商品・サービス

商品・サービス

訪日外国人にもクイズツーリズムは効果あり♪むしろ日本人の大人よりノリがいい感じ。

クイズツーリズムという言葉にはまだ定義はないのですが、私がやりたいクイズツーリズムは最近はやっている「謎解き」「クエスト」よりも単純明快なご当地クイズ。基本、二択か三択で、いつでもどこでも、誰でも何も知らない人でも参加できる参加型コンテンツを目指しています。先日、新潟県上越市で日本人と外国人の混在で「鉄道&クイズ」のモニターツアーを実施してまいりましたが、いよいよ訪日インバウンド復活の兆しありといRead More...
クイズツーリズム

頭も身体もあったまる「まちあるき×クイズツーリズム」

クイズツーリズム第2弾はクイズ&ウォークイベント。11月最後の日曜日に新潟県上越市で「上越クイズ&ウォークイベント」を開催しました。弊社はイベント企画・運営、クイズ制作を担当。参加チームには・上越市内に配置した20ヵ所のチェックポイント一覧とマップ・・・どこを目指していくか・チェックポイントで解くクロスワードパズルのマス目・・・現地でのポイント獲得ミッションそして、ローカル鉄道「えちごトキめき鉄道Read More...
クイズツーリズム

クイズツーリズムがおもしろいことになってきました♪

クイズツーリズムで日本の観光をもっと楽しくしてみませんか?この一年間、世の中にクイズツーリズムという概念を広げたいとの思いから、その実現を目指してきたのですが、ここにきてようやくひとつのカタチが出来上がりました。あっ、ふたつ、でした。クイズツーリズム・・・旅そのものをクイズとして楽しむことその土地の方しかわからない歴史的人物や事件について、起こった事実だけをとうとうと語られるよりは、その中のおもしRead More...
アイディアメモ

「見るに耐えうる写真動画投稿の時代」 SNSを使った観光プロモーション その3 とお知らせ

(前回)SNSを使った観光プロモーションについて考えてみる その2ここまでインスタグラムを軸に私の分析と観光事業者ができる対策を書いてきました。しかしながら、おおまのみなさまは「そう簡単にはいかない」と思いつつ、読んでいただいていると思います(笑)最後にインスタだけでなく、そのほかのSNSも含めてやっておいたほうがいいことを書かせていただきます。そして、最後はSNS勉強会のお知らせです。「今」とかRead More...
アイディアメモ

「今さらですが、インスタを観光集客に使った方がいいです」 SNSを使った観光プロモーション その2

(前回)SNSを使った観光プロモーションについて考えてみる その1私の最近のインスタの使い方は、マイページに表示されるストーリーをひととおり見て、そのあと自分がフォローしているみなさんの情報を適当にタイムラインでさかのぼっていく感じです。では、旅行情報の検索や旅ナカでのお店探しとなるとインスタグラムの利用者はどのように使っているのでしょうか?そして事業者としてはどうやって効果的な情報発信をしていけRead More...
アイディアメモ

「今や観光の検索はインスタグラムの時代」 SNSを使った観光プロモーション その1

コロナ禍を経て、最近、自分自身のSNSの使い方が徐々にシフトしてきました。・コロナ禍前にはあまり見ていなかったYouTubeを在宅が長くなったところあたりからテレビに代わってよく見るようになった。・視聴時間が伸びるにつれて、視聴に耐えられないもの、飽きてしまうチャンネルが多く、徐々に固定のチャンネルを巡回するようになった。・それと同じタイミングで写真が趣味なのでインスタグラムを見る時間が増えた。当Read More...
お知らせ

訪日インバウンド支援サービスはじめます。

前職ではまだ訪日外国人が400万人くらいしか来ていなかった頃(笑)から、「これからはインバウンドだっ」と、訪日インバウンド多言語コールセンターを立ち上げ、京都でタクシーに3者間通訳の機会を搭載してタクシー乗務員さんの言語の不安を解消するサービスを立ち上げたり、コールセンターの多言語オペレーターに観光情報検索や時刻表検索をトレーニングして、観光案内所の人手不足や多言語対応不足へのサポート業務を提案しRead More...
お知らせ

6/12 上越妙高駅フルサットでおえかきおまもりイベント開催

北陸新幹線上越妙高駅コンテナ商店街「フルサット」の開業6周年イベントで「おえかきおまもり」のワークショップを開催しました。こんな作品作っていただきました~♪ご参加ありがとうございました。
商品・サービス

旅ナカラボ「おもいでつくろう♪おえかきおまもり」新発売♪

旅ナカラボの新商品第二弾は「おもいでつくろう♪おえかきおまもり」お孫さんからおじいちゃん、おばあちゃんへこどもからおとうさん、おかあさんへ真っ白な素焼きの陶器の人形にポスカや色鉛筆で自由におえかき。ペンギン、まねきねこ(右手・左手)、ティラノサウルス、レトリバー、しばいぬ、トイプードルお好きな人形を選んでおえかきしてください。できあがったら、ありがとうと書かれた「おまもり袋」に入れておじいちゃん、Read More...
お知らせ

【新サービス】旅ナカコンサル 参加したくなる体験プログラムをみんなで作るワークショップ 

旅ナカラボ合同会社では、全国各地域で推進している着地型商品、体験プログラム(Tour and Activity)型商品の造成や運営についての悩みを解決する人材育成を目的とした「旅ナカコンテンツ開発ワークショップ」プログラムを開発いたしました。■これから本格的に着地型商品を造成して販売していく。どこから着手していいのか?■すでに体験プログラムをはじめているがなかなかうまくいかない。課題が見えない?■Read More...