新規事業100

新規事業100

訪日インバウンド向け 農家でキャンプ体験できると意外と面白いかも。109/100

2022年10 月より⽇本政府が個人旅⾏の受⼊れや査証免除措置の再開等を実施したことを受け、いよいよ訪日インバウンド外客数が戻り始めました。12 月の訪⽇外客数は概算で 137万人。コロナ直前の2019年12月の252万人とくらべるとまだ半分ながら、グッと増えている感じがしてきました。街中でも外国人観光客の数が増えていると実感できるようになりましたよね。まだ、中国からの訪問者がほぼいない状態でのRead More...
新規事業100

タクシー定額乗り放題サービス「タク放題」「のりあい放題」は高齢者の日常の足になれるのか? 108/100

私が事業開発支援をさせていただいている静岡TaaSでは、タクシーの定額乗り放題サービス「タク放題」サービスに加えて、1月16日から「のりあい放題」という乗り合いバスのタクシー版の乗り放題サービスを開始しました。スマホアプリを使ってAIが配車ルートを提案して、タクシーを会員同士でシェアして乗合う会員制移動サービスとなります。 静岡TaaS 乗り合い放題イメージ  タRead More...
新規事業100

日本の早朝がウェルネスツーリズムにとてもよくマッチしているなぁと。107/100

環境意識が急速に高まっている欧米を中心に、最近では旅行者が消費すること自体にも環境問題とか地域の持続性(サステナビリティ)とかを気にする風潮が高まり、飛行機はCO2排出量が多いとか、この宿泊施設は食品廃棄ロスに対応していないとか言われ、受け入れサイドが準備すべきことのハードルがどんどん高まっています。まだ訪日インバウンドが戻っていない日本ではあまりこの問題が顕在化してませんが、今まさに観光庁が力Read More...
新規事業100

日付と出張先の会社名を入力するだけで鉄道も宿泊も予約できちゃうAIセクレタリーがほしい 106/100

たぶんもう世の中にあるとは思うのですが、「日付と出張先の会社名を入力するだけで鉄道も宿泊も予約できちゃうAIセクレタリーがほしい」と最近思うようになったので。 いつも行く出張先はだいたい到着時間も帰りの出発時間も同じ。ホテルも満室でない限り同じ。 3回以上同じところに出張したデータがあれば、それを学習すれば日付入れただけで新幹線もホテルも予約とりましたけどこれでどうですか?って瞬時にRead More...
新規事業100

観光がつなげる商店街の活性化O2Oというビジネスモデルを考えてみました 105/100

新年あけましておめでとうございます。 年初ですから、2023年にぜひトライしてみたいビジネスモデルを書き留めておきます。「観光がつなげる商店街の活性化O2Oビジネスモデル」 商店街は「かかわりづくり」観光の場 地域に行くと必ず課題になっているのが商店街の活性化。車社会に取り残された駅前商店街。長く地域の担い手であった商店のみなさんは高齢化し、道行く人はまばら。大規模小売店舗と比Read More...
新規事業100

AR(拡張現実)観光タクシーってイケるか? 104/100

以前、「二刀流」タクシードライバー 21/100 という記事で観光タクシーの発展形として、タクシードライバーが観光ガイドを行うのではなく、「観光ガイドがタクシードライバーになるべき」と提案しました。 今回のAR観光タクシーの発想は「バスガイドがARで案内するタブレット端末」。ARでは現実の世界にバーチャルな文字情報、画像映像情報を表示して、現実を目で見るだけでは補完しきれない情報をひとつのRead More...
新規事業100

地域で仕事をしたくなる「ふるさとワーケーション」という発想 103/100

ワーケーションに必須なのは「通信環境」と「個室」と「コンビニ」 コロナ禍での在宅勤務からはじまり、わざわざ満員電車に乗って通勤しなくても、全員がいつも顔を合わせて会議をしなくても、通信環境さえ整っていれば世界中のどこでもパソコン一つでリモートワークができることがわかりました。それが可能なビジネスマンは全国へ旅立ち、気に入った場所で気に入った宿に泊まり、快適に仕事にいそしむという新しい仕事のRead More...
新規事業100

旅ナカ新規事業アイディア一覧 1~103までを並べました。

2022年1月から6月はじめまで、毎日書き溜めた旅ナカで会ったらいいなと思う新規事業やアイディアを書き溜めたもののまとめページです。ページ送りなしで、タイトルを一覧して読みたい記事を探したいというご要望がありましたので、テキストで一覧できるページを作りました。ご活用ください。どの事業アイディアもほぼできないことはないものだと思っておりますので、気になる事業があればお問い合わせください。 「Read More...
新規事業100

60歳になったら人生の棚卸しの旅 102/100

「定年退職後にはどんなことに時間を使いたいですか?」以前、60歳前後の現役世代から退職世代の方々からアンケートをとりました。 1番目は「趣味」2番目は「旅行」3番目は「からだづくり」現役世代も退職後の世代も全く同じ順位でした。 一方で、「退職後にやりたいと思っていることでまだできていないことは何ですか?」という問いに対しては、退職後の世代 1番目は「趣味」2番目は「旅行」3番目は「かRead More...
新規事業100

焼きたてパンとご当地スープのマリアージュ 101/100

コロナ禍の前あたりから流行し始めて、コロナ禍の巣ごもり需要をうまくとらえてきた高級食パンのブームについては、大都市圏ではもはやオーバーストア気味となり淘汰が始まりました。加えてウクライナ情勢の悪化などによる小麦価格の高騰により、このあたりで一息ついてしまうんでしょうね。 ただ、この10年くらいでしょうか、食パンだけでなく、菓子パン、総菜パン、サンドウィッチ、ハンバーガー等、あらゆるパンがおRead More...
タイトルとURLをコピーしました